展示会におけるコンパニオンの費用は、企業にとって重要な検討事項です。本記事では、コンパニオンの費用相場、費用を抑えるためのポイント、主要なコンパニオン派遣会社3社の比較、そして展示会営業代行サービスで費用対効果を高める方法について解説します。
展示会の集客にお困りの企業担当者様は、ぜひ最後までお読みください。
ちなみに、展示会でのリード獲得の最大化や受注数アップを実現したいのであれば、営業代行会社による展示会支援サービスもおすすめです!

展示会営業代行
展示会を新規開拓の好機にする!
展示会での名刺獲得からデータ化
そして展示会後のフォローコールや
商談化までをワンストップで対応します。
INDEX
展示会におけるコンパニオンの役割と費用相場

●コンパニオンの役割
展示会におけるコンパニオンの役割は多岐に渡り、来場者の誘導・商品やサービスの説明・名刺交換・アンケート収集などを担当します。
これらの業務をコンパニオンに任せることで、企業の負担を軽減し、営業担当者は重要な顧客との商談に注力することが可能です。
●費用相場
コンパニオンの費用相場は、経験、スキル、業務内容、拘束時間、派遣会社の規模などによって変動します。
一般的には日給1万円~2万円程度が相場ですが、交通費、ユニフォーム代、宿泊費などが別途発生する場合があります。
●費用対効果を考える
コンパニオン費用を抑えること自体に注力するだけでなく、展示会全体の費用対効果を最大化することが重要です。
視野を広げて、コンパニオンだけではなく、展示会営業代行サービスなどの別サービスを検討することも推奨します。
費用を抑えるためのポイント

●複数の派遣会社を比較検討
複数の派遣会社から見積もりを取り、費用や対応可能な業務内容を比較検討することで、最適なコンパニオン派遣会社を見つけることができます。
また必要に応じて直接派遣会社の担当者と打ち合わせを行い、WEBには記載されていない詳しい料金体系や提供サービス内容をしっかり確認しましょう。
●早期予約・複数日契約
早期予約割引や複数日契約を利用することで、コンパニオン費用を削減できる場合があります。展示会の日程が決まり次第、余裕を持った計画と準備がコスト削減の鍵となります。
●業務範囲の明確化
先述の通り、コンパニオンは様々な展示会業務に対応可能です。そのため必要以上のコストをかけることを防ぐには、コンパニオンに求める業務範囲を明確にする必要があります。
業務内容を精査し、本当に必要な業務を特定することで、費用対効果を高めることができます。
主要コンパニオン派遣会社3社の比較

主要なコンパニオン派遣会社3社を、サービス内容、費用、特徴を比較しながらご紹介します。コンパニオン費用を検討する際の参考としてください。
●株式会社ファクト
専門性の高い派遣スタッフを、幅広い業界に提供するコンパニオン派遣会社です。
展示会のコンパニオン派遣でも、クライアントのニーズに合わせた質の高いサービスで、展示会の成功に貢献します。
費用は、コンパニオンの経験やスキル、業務内容によって変動しますが、一般的な展示会コンパニオンであれば日給1.5万円〜が目安となります。
別途、交通費やユニフォーム代、拘束時間に応じた追加料金が発生する可能性がありますので、事前に確認することをおすすめします。
参考URL:https://www.charmysangel.com/
●株式会社ウィル
経験豊富なコンパニオンが多数在籍しており、企業イメージに合わせた人材派遣で、高い集客効果を実現します。
費用面では、日給1.3万円〜が相場ですが、コンパニオンのスキルや経験、展示会の規模、拘束時間などによって価格が上下するため、事前に見積もりを取得することが重要です。
参考URL:https://www.will-inc.co.jp/
●株式会社ケイプロモーション
高いコミュニケーション能力を持つコンパニオンが、来場者とのエンゲージメントを高め、ビジネスチャンスの創出をサポートします。
コンパニオン費用は、日給1.2万円〜ですが、オプションサービスの有無によって価格が変わります。
そのため見積もり依頼の際に、業務内容や希望するコンパニオン像を具体的に伝えることで、より正確な費用が把握できます。
参考URL:https://kei-corporation.jp/
展示会営業代行サービスで費用対効果を高める

●展示会営業代行サービスとは?
展示会営業代行サービスとは、展示会の企画から運営、事後フォローまでを包括的にサポートするサービスです。
コンパニオン派遣サービスとの違いとして、集客戦略の立案、商談獲得、リードナーチャリングなど、企業のニーズに合わせて営業プロフェッショナルの視点で業務を支援する点が挙げられます。
展示会におけるコンパニオン費用を抑えつつ、成果を最大化したいと考えている企業にとって、強力な味方となります。
●費用対効果を高めるポイント
展示会営業代行サービスを最大限に活用し、費用対効果を高めるためには、自社の展示会目標を明確にすることが重要です。
目標に合わせてKPIを設定し、適切な戦略を立案することで、費用に見合う成果が得られます。
また信頼できるパートナー選びもポイントです。実績やノウハウ、費用体系などを比較検討し、自社に最適な営業代行会社を選びましょう。
綿密なコミュニケーションも不可欠です。営業代行会社と密に連携し、状況や課題を共有することで、より効果的な施策を実行できます。
●営業代行のメリット
費用対効果以外にも、展示会営業代行サービスを利用するメリットは多岐に渡ります。
・目標に対するコミット:営業に特化したスタッフが多く所属している営業代行サービスは、コンパニオンと比べて目標数値(名刺獲得枚数・商談数など)に対してストイックに取り組みます。
・専門家によるサポート:専門知識と経験を持つスタッフによるサポートを受けられます。最適なコンパニオンの人選はもちろんのこと、展示会の目的に合わせた効果的な集客戦略の立案・実行、そして質の高い商談獲得を実現します。
・コア業務への集中:これらの業務をアウトソーシングすることで、自社社員はコア業務に集中でき、生産性の向上に期待できます。
・長期的な顧客育成:展示会は会期後のフォローアップも重要になります。営業代行サービスであれば、獲得した名刺情報を基にリードナーチャリングも代行してくれるため、長期的な顧客育成にも貢献可能です。
・自社スタッフのスキル・モチベーションアップ:展示会支援のエキスパートである営業代行スタッフと連携することで、自社スタッフは新たな知識やノウハウを学ぶことができます。
また成果を上げるための効果的な戦略や手法を学ぶことで、営業スキル向上に繋がり、モチベーション向上にも繋がります。
●展示会営業代行サービスとコンパニオン派遣の比較
比較項目 | イベントコンパニオン | 展示会営業代行 |
---|---|---|
人材属性 | 華やかな風貌の イベントコンパニオンを キャスティング | ・男女混合、 清潔感があるビジネスマンをキャスティング ・若手~ベテラン層まで幅広く在籍 ・スタッフは自社雇用メンバーにて対応 |
事前準備 | サービス概要のインプット | ・展示会内専用トークの作成 ・商材理解の専用シートを用意 ・FAQの作成 ・展示会に特化をした足止め、 ブース誘因の専門研修を実施 ・ロープレ及びデモンストレーションを 事前に社内で実施 |
声がけ | ブース周辺の方々へ ノベルティの配布を フックに声がけ | ・ブース内外へ積極的な声がけ ・視野に入った方々、 全てに声がけを実施 |
商品・サービス説明 | 簡単な受け答えに限定 | ・事前に貴社サービスを理解した上で参加 ・基本的な訴求や受け答えは 事前準備をした上で参加 |
名刺・獲得枚数 | 1日60枚~100枚程度 | ・1日100枚~350枚 ※展示会種別及び来場者数により変動 |
リードのクオリティ | リードは獲得するものの、 具体的なヒアリングは不可能 | ・リード獲得時の具体的なヒアリングが可能 ・法人営業経験者が現場に立つため、 有効リードかどうかの精査をした上で獲得実施 |
ノウハウ蓄積 | 名刺の獲得枚数のみに注力しており、 改善のアドバイスが上がってきづらい | ・1日ごとにセカツク側から改善案を提案 ・人の配置、導線の確保、 休憩のタイミングなど、 会期中3日間、 日々最大限の成果がでるよう主体的に提案 |
商談化フォロー | 当日の対応のみで フォローは実施しない | ・コールセンター機能を自社保有 ・展示会終了後、即座にフォローコール、 商談化までワンストップに対応。 また展示会内で取得した情報を インサイドセールスと連携可能 |
アフターフォロー | 企業によっては振り返りMTGを実施 | ・毎回振り返りMTGを実施 ・支援時に感じた点、 ブース含めより改善できそうな点を報告 |
コスト | 相場は1人につき 20,000円~30,000円/1日 と言われている ※価格はあくまで相場、 場合によっては高くなることも | 1人あたり50,000円/1日 |
費用対効果 | 外部人材の外注費を 兎に角抑えたい場合に有効 | ・コンパニオンと比較すると金額は高い。 ただし、獲得するリード数及び、 当日のサービス説明、 ヒアリング、PCデモ対応等を加味すると格安 ・コンパニオンとの差額2-3万円については リード獲得単価及び、 リードの質にて圧倒的にペイが可能 ・利用満足度95%以上を継続中 |
まとめ

展示会におけるコンパニオン費用は、様々な要因で変動します。複数の派遣会社を比較検討し、自社に最適なコンパニオンを選びましょう。
コンパニオンの他にも、展示会で最大限の成果を獲得したい場合は、展示会営業代行サービスの活用も有効です。
株式会社セカツクでは、展示会場でのブース内接客や名刺獲得を、営業のプロフェッショナルにお任せできるサービス「メイカク」を提供しております。
メイカクでは展示会来場者の名刺獲得からフォローアップコールまで、ワンストップで対応可能なサービスです。
主な特徴は以下になります。
・BtoB営業の経験豊富な営業マンによる、
獲得名刺枚数の最大化(150%~200%UP)
・事前にサービスのインプットを実施し
来場者への具体的なヒアリングにも対応
・テレマーケティング事業で培ったノウハウを基に
成果報酬型のフォローコールで早期商談化
(リスト母数に対して10%~15%)
・展示会出展の戦略からブースデザイン
当日の運用代行についてもご支援可能
・ご要望に応じて名刺情報のデータ化も可能
・直近の活用事例「株式会社マネーフォワード様」
「Tebiki株式会社様」
長期から会期ごとまで、ご要望に合わせて契約も可能です。また地方出張も承りますので、展示会運営についてお悩みの方はぜひ1度ご相談くださいませ!

展示会営業代行
展示会を新規開拓の好機にする!
展示会での名刺獲得からデータ化
そして展示会後のフォローコールや
商談化までをワンストップで対応します。