CASE STUDY 導入事例

名刺獲得数・商談化数ともに300%超を実現! 目標を大きく上回る結果を出すことができた理由とは?【IT企業A社様】
IT企業 A社様
御社のサービスや事業内容について教えてください。

弊社は受託開発やデバイスの開発など、システムの開発・製造を主な事業として展開している会社です。
自社製品はシステムとデバイスを紐づけて、1つのソリューションとして、サブスクリプション形式で提供しており、今後もユーザー数を伸ばしていきたいと考えております。
展示会でのリード獲得に関してどのような課題を持たれていましたか?

創業時期より、展示会には通年で6回ほど出展しており、1回の展示会につき100件程度の名刺(リード)を獲得していたので、年間のリード獲得数としては、1000件に達するかどうかといった状況でした。
目標としている売上を達成するために、リード獲得数を更に増やしていきたいと考えていたのですが、社内には対面に強い営業人材も中々おらず、外部の展示会支援サービスの検討を始めました。
セカツクに依頼してくださった理由をお聞かせください。

リード獲得について外部サービスを検討していた頃、名刺を効率的に管理するサービスや展示会以外のサービスも含めて、複数社候補として挙がっておりました。
その中で御社の「メイカク」を選んだ理由は、リード数の増加が分かりやすいサービスだと感じたからです。
リードの目標を数値で定めていたこともありますが、現状の数字とメイカクを使った際の費用、そしてリード獲得の予想値を分かりやすくご説明していただけたので、社内提案時にメリットを伝えやすかったのもポイントでした。
セカツクのリード獲得施策を実行後、どのような変化がありましたか?

御社にお願いする前の展示会で、条件(ブースの位置、コマ数など)がほぼ一緒のものと比較すると、以前のリード獲得数が136社に対して、直近でお願いした展示会で530社獲得していただき、3.9倍増という結果になりました。
さらにここから商談化した数についても、18件から57件まで増加しており、商談化数を増やすことを重要視している弊社にとって、非常に満足できる内容でございます。
依頼した当初、「リードの数だけ増えて、商談に繋がらないのでは?」という懸念も社内であり、ある程度覚悟をしていたところで、リード数・商談化数ともに3倍以上増やすことが出来たのは、大きな変化だと捉えています。
セカツクに「依頼してよかった」と感じられたところはありますか?

現場で対応している時、弊社のサービスについて分からないことがあると、すぐに質問して不明点を解消していただけることです。
そうして理解度を深めながら、「もう私がいなくても大丈夫なのでは?」というレベルでご対応いただき、時には臨機応変にアドリブで上手く回してくださることもあるので、いつも非常に助かっております。
実は以前にコンパニオンの方にお願いしていたのですが、弊社のサービスは話す内容が多かったり、サービス自体が一見すると分かりづらかったりするため、コンパニオンより営業担当としてアプローチできる「メイカク」は、弊社にマッチしていると思います。
今後のセカツクのサービスに期待されていることをお聞かせください。

現時点でかなり融通を利かせて、同じスタッフの方をアサインしていただいておりますが、今後も人員の指定が出来るとありがたいです。
もちろん次の展示会で別のスタッフの方に変わっても、御社側で詳細を事前に共有してくださると思いますが、口頭だけでは伝わりづらいこともあるので…
リード数に関しては目標に対していつもコミットしていただけるので、現状に十分満足しております。
最後にこのページを読んでいる方にメッセージをお願いします。

「一旦使ってみる」というのが最も効果が分かりやすいので、悩まれているなら一度セカツクさんにお願いしてみるのが良いかなと思います!

― 展示会営業代行についてはこちら ―