INTERVIEW 社員インタビュー
【セカツク代表インタビュー】
もうチャンスを逃さない!
セカツクが応援する芸能活動への夢ꉂ📣

はじめまして!25卒内定者の工藤です。
今回は、弊社の採用活動について代表の若井田にインタビューを行いました♪
舞台役者や声優、芸人やアイドルといった芸能関係者の方々への支援に力を入れているセカツク。
今回はそんな“夢を最優先できる働き方”の実現に向けた想いを社長にお聞きしました(^_^)/ ぜひ最後までご覧ください!
今年新しく始めた取り組みの紹介をお願いします
今までも芸能関係者の方々が働きやすい環境をつくり、短時間の勤務でも活動資金を稼ぐことができて芸能活動により精力的に取り組んでいただくというコンセプトで取り組んでいましたが、今年の夏から新しく、劇団や舞台作品などにスポンサーや協賛という形で支援を始めました。
現在は15の劇団さんとスポンサーと協賛のお取組みをスタートしています。
どんな想いから始めたんでしょうか?
私たちは「変わりたい人が変わり続けられる会社であり続ける」というビジョンを掲げていて、変化と挑戦の文化を大切にしています。
芸能関係者の方々は純粋に自分自身を表現している方や、常にマインドをアップデートをして自分自身の可能性にかけている方が多いと思います。
芸能の世界もビジネスの世界と同じく厳しいと考えていて、長年、芸能関係者の方々と一緒に仕事をする中で、そういった部分にシナジーがすごくあるなと感じていたので、芸能関係者の方にフォーカスをして採用活動をしています。
この取り組みをはじめたきっかけは、これまでに一緒に働いてきた芸能関係者の方たちからの「本当は芸能活動に力を入れたいけれど、シフトや働き方の制限で思い通りにスケジュールが組めなくてチャンスを逃してしまう」といった声からです。
なので、その問題を払拭できるような制度にして、芸能活動に専念しやすく、成果をあげれば、ご自身の収入にも反映されるような仕組みをつくりたいという想いでスタートしました。芸能活動に専念しやすく、成果をあげれば、ご自身の収入にも反映されるような仕組みをつくりたいという想いでスタートしました。
スタッフ自身だけでなく、会社側にもメリットは2つあって、1つ目は、メイン事業である法人営業で“クライアントの売り上げを上げる”というところに寄与できることです。
2つ目は、スポンサー先が上演する作品を割引価格や招待などでスタッフが観に行ける形にしているので、スタッフ自身の刺激になったり、技術などの勉強になったりすることです。
そういった背景からも、スポンサリングを継続しています。
芸能活動とセールスの仕事とのシナジーは、どのような場面で生まれていますか?
選択肢がいくつもある中で、自分を選んでもらう時は、自分の強みを相手のニーズに重ねていくことが重要になりますよね。
自分がどれだけマッチするのかをPRした上で意思決定させる理由を用意し、そこに着地させる。これはまさに「営業力」なので、営業力が付けば仕事も取りやすくなるし、プライベートの交渉ごとにも強くなるはずなんです。
もちろんビジネス面でも、物が売れたり調整ができたりすると強みになるので、全般的に営業力が付けば人生が豊かになるんじゃないかなと思いますね。
芸能でいうと、自分の欲しい仕事がとりやすくなるとか、人の感情を非対面でも読み取る力がつく、といった成長もあると思います。
これは少し特殊な例ですが、セカツクでは色々な商材を扱っているので、ただ台本を読むだけに留まらず、自分が話している商材がリアルに感じられて、より役に入り込めたみたいな声とかもあって面白いですよね。
芸能活動と両立するスタッフを応援する具体的な取り組みについて教えてください
芸能関係者の方々に喜んでいただいている制度を3つ紹介すると、まず1つは働きやすさというところで、「シフトの変更を前日の13時までOK」にしています。
芸能活動を行っていると、舞台で長期間シフトに入れないというケースや、予定外の撮影やオーディションにシフト変更が間に合わないというケースが多々あります。
シフト変更が頻繁に発生すると、お店や会社に迷惑をかけてしまう罪悪感で休みにくい、急に休まなくてはならない時に代わりが見つからない、などの声を聞いていたので、そこを解決できるアクションを起こしてみました。
2つ目は、セカツクで働いている芸能関係者への直接的な支援です。
最近では、シンガーをやっているスタッフにスポンサーをしました。
あとは、チケットノルマを抱えている役者さんも多いため、社内チャットで出演する公演の集客ができたり、社内の掲示スペースにチラシやポスターを掲示して活動をPRできたりといった環境をつくっています。
3つ目は、セカツク独自のゲッターチケット制度です。
セカツクスタッフが出演する作品のチケット費用を半額補助(社員は上限5,000円、アルバイトは上限2,500円)するというものです。
チケットは4,000円〜5,000円が相場なので、この金額に設定しています。半額でも補助がでたら結構嬉しいと思うんですね(笑)
社員同士がお互いの出演作品に行きやすい、誘いやすい環境ができるので、これらを継続してやっていきたいですね。

セカツク内で働く女優さんの舞台を観に行った社員の平本さん
セカツクでは、どんなスタッフが活躍していますか?
年齢は20代前半から60歳を超えている方まで幅広いですね。
皆さんの芸能活動の経歴も、養成所や専門学校に通っている方から、有名なアニメの声優をする方や劇団四季のキャストの方など、幅広くいらっしゃいます。
最近入ってきた方はSNSのフォロワーが合計10万人に超えるインフルエンサーの方でしたし、他にも声優さん、芸人さん、映像役者さん、舞台役者さんといったいろんなジャンルの方に活躍いただいていますね。
最後に、セカツクに興味を持っている方にメッセージをお願いします
セカツクで働いていただくテレアポやセールスの仕事は、芸能活動にも必ず活きると思っています。
セールスは、言葉で気持ちを伝える、いわゆるコミュニケーションのお仕事なので、演技力の向上はもちろん、オーディションで役を勝ち取るといった、自分の望む世界を実現するときに役立ってくれると思います。
ご縁があって入っていただく際には、ご自身の活動を優先するような形で仕事をしていただいても結構ですし、それ以上に、仕事自体を楽しんでやっていただくと本業にもいい影響を与えられるはずなので、ぜひセカツクをきっかけに自分の芸能活動をより豊かにしていただけると嬉しいです!

スポンサーをしている劇団の舞台にワクワクを隠せない若井田代表
導入に関するご相談や
ご不明点など、
お気軽にお問い合わせください!
-
Webでのお問い合わせはこちら
-
お電話でのお問い合わせはこちら03-6869-8129平日10:00〜18:00(土・日・祝日除く)
